4月12日満月大潮の平戸エギングでアオリイカ1.7キロ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

平戸中部の地磯

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

満月 大潮の夜

 

釣友のカリコリさんが、4月12日夜から平戸中部の地磯に入りエギング。

翌13日へ日付けが変わる前の下げ潮5分ぐらいの頃合いに左前方へ払い出すように潮が流れ出しエギが潮を噛みだして間を置かず約500gのアオリイカがヒット。

 

アオリイカ1.7キロ捕獲

 

その後、少し間を置いて3回しゃくってフォールさせた後に中層で2回軽くトゥイッチを入れるとロッドに違和感を感じアワセ。ギューンとキロオーバーの手応え。寄せてきてからジェット噴射で抵抗します。

 

足下まで寄せてギャフを打ち捕獲。

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

カリコリさんアオリイカ 1.7キロ

 

満月の夜はアオリイカが浮きやすいので中層狙い読み通りの展開。

 

ヒットエギはパタパタ ケイムラゴールドピンクにアワビシート(超ブルーブラック)チューン

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

パタパタ ケイムラゴールドピンク3.5号

私も遅れて合流

 

私も遅れて13日の1時過ぎにカリコリさんと合流。月夜に照らされ二人投げ続けますが反応がない為、仮眠して朝まずめに備えます。

 

朝5時30分にアラームが鳴り朝まずめスタート。カリコリさんは起きて来ないので一人地磯に入り再び爆撃開始。

 

まわりも明るくなった6時20分ごろ上げ潮5分で潮が左前方へ払い出すように潮が動いたタイミングで遠投しボトムを探っているとテイップがグッと入りアワセ。グーンとロッド手元まで心地よい重みが伝わります。

 

引きを楽しみながら寄せてギャフを打ち無事捕獲。計量すると880g。

スポンサーリンク

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

私に朝まずめに880gアオリイカ

 

ヒットエギはマグキャストのリアルイソスジエビ 3.5号

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

 

その30分後にしゃくり乗りで400gを追加。

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

 

 

その後は朝まずめも終了し反応なく休憩後ランガンしましたが追加なく納竿しました。

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

 

4月13日現在平戸の状況

 

まだ水温も低く安定せず上手く潮が動いたタイミングでないと厳しい状況で藻場の具合もまだまだという印象です。

だいたい平戸はゴールデンウィーク前後に春イカのピークを迎えますが、昨年は遅れました。今年の状況が気になります。

平戸南部も複数の情報からまだ厳しい状況。春の大物狙いはボース覚悟の一か八かで面白いですが難しいですね。

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。