エギング王者選手権 参戦リポート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

言わずと知れた エギングの大会としては国内トップレベルと言われる。
釣り具のまるきん 主催(DAIWA協賛)のエギング王者選手権予選の第4戦に参戦してきました。
昨日は、柔道の形講習から母校柔道部OB会の歓送迎会とお疲れモードでしたが、早朝4時起床し、途中24時間営業の まるきん さんで買い物し会場の福島港へと向かいます。
伊万里大橋を渡り。
会場の福島港へ到着(強風💦)
受付6:30分〜
参加費1,000円を握りしめ、ライフジャケットを着用し心地良い緊張感が…
76番 錦織 圭 です。
と名前を告げ
1,000円を支払う。(笑)
まるきん 大会番長 香月さんのご挨拶
など、続き いよいよ番長のホイッスルで競技スタート!
会場からロースタートの安全運転で、朝食のおにぎりを ほおばりながら、目的地平戸へと向う。
雨じゃなくて良かった〜
小潮の南風が吹く平戸大橋を渡る。
目的地の某地磯へ到着
(だれも いない)  ウヒッ (*^^*)
藻場ーランドを徹底的にシャローエギで
撃つ!  撃つ  打つんだジョー💪
藻もだいぶ切れてるなー
ひたすら撃つも、沈黙が続く。
少しづつ、移動しながら撃つ。
あらかぶ釣りの地元のご老人に挨拶したら、なぜか ⁇
「あんた 優しい顔ば しとるね〜」
と褒められる。  (謎)
いまの自分にできる事は一通りやってみるが、生物反応は無く、カンナに付いてくるのは、藻ばかりー💦
そうこうしている内にタイムアップとなり会場の福島へ戻る。(涙)
会場では、DAIWAさんが、新商品の案内
そして表彰式
一位は馬場さん
福島で、1,878gをあげられました。
おめでとうございます✨
二位は山内さん
鷹島で1,794gです。
おめでとうございます✨
お二人共、藻場での釣果だそうです。
(お見事‼︎)
続いて、メーンイベントDAIWAさん提供の素敵な景品をめぐり争奪戦がスタート!
じゃんけんの激闘が繰り広げられる。
ありゃ〜

そして、いよいよ最後に参加者91名全員で本日の目玉 DAIWA高級サンダルの争奪開始。🔥
DAIWAの代表の方と全員でじゃんけんしてゆき最後まで勝った1名のみが、その権利が与えられる。☀️
引分けと負けはその場で終了。↘️↘️
1回目も2回目も最終残った人が勝てずに仕切り直しの何と3回目に突入。
なんじゃこら
そこで、俺に奇跡が起こる。
野球で言えば、9回裏の逆転満塁ホームラン✨
1/91の奇跡✨
今日の運はこのドラマの為に取ってあったのだろう‼︎  (笑) 
強烈に嬉しい↗️↗️✨
参加賞のエギとパチリ





大会終了後 鷹島へ残業
運は、じゃんけんで使い果たし撃沈(爆)
17時納竿となりました。
主催のまるきんさん
協賛のDAIWAさん
参加者の皆様
大自然 
良き1日をありがとうございました!✨
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。