スポンサーリンク
8月20日、LINEがリアルタイムで携帯のGPS機能を使い位置情報を複数人のユーザーでお互い共有出来るアプリを無料で公開しました。
(iOS とAndroid 対応)
早速、アプリをダウンロードして使って
みました。
このアプリは複数人で使う事に意味があるので弟にもアプリをダウンロードしてもらい試してみました。
サービス利用にはLINEかFacebookのアカウント認証が必要です。
位置情報を共有したい相手とアプリでグループ(シェアルーム)を作成して招待URLを発行します。
今回は、2人ですが、最大200人とリアルタイム位置情報を共有できます。
相手がグループに加わると、自分と相手の位置情報が地図情報としてリアルに表示されます。
(移動したら、位置情報も変化していきます)
上の写真は個人情報を保護する為に消している部分がありますが、良くも悪くも位置が驚くほど正確に特定されます。
位置情報を共有するというのは、個人の行動情報が丸裸になるわけですが、プライバシーを守る為にきちんと配慮されています。
グループ作成時に位置情報を共有する時間を設定する必要があり、基本設定では2時間、0から24時間(時間制限なしも可)で設定ができます。
この制限時間が終了すると位置情報は自動的に閲覧できませんので安心です。
(途中で任意退出もできます)
(位置情報を時間制限なしに設定しない限りは、現在地を設定時間外は、さらされる心配が無いという事です。)
一番の肝ですが、どんな時にこのアプリが活躍するかというと例えば2台以上の車でドライブした場合に、信号などでバラバラになっても不慣れな場所でも位置情報が一目瞭然で、はぐれる心配が無くなるといった点でしょうか。
創造次第では、家族や友達など色々な事ができますね!
ただ、会社支給のスマホで営業マンや配送係などを強制的に管理される様な事があれば、とても嫌な事ですね!
世の中、何でも便利な物は不便で危険な側面を併せ持っています。
上手く使えば、無料アプリでGPSを自在に使える凄い時代になったとも思います。
ITの進化が凄まじいですね…
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す