嬉野温泉 おすすめ日帰り入浴の激安な露天風呂 嬉野館(うれしのかん)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今日は嬉野も時折強い雨が降っていました。 そんな午後、気分転換に地元の嬉野温泉へ行ってきました。
嬉野温泉の嬉野館は敷地内に源泉を持ちサウナや露天風呂が日帰り入浴500円で楽しめます。
注)
日帰り入浴は午後3時からとなりますのでご注意下さい。
露天風呂はとても広く和風庭園の風情がよりリラクゼーションを高め演出してくれます。
嬉野に生まれ育ち当たり前の様に温泉がある日常はとても贅沢だと思います。
写真右奥がサウナで一度に5〜6人が利用出来る広さです。
手前の五右衛門風呂は水風呂となります。
嬉野市体育館に近いので、ベテランズ国際柔道大会の体重オーバーで計量が思わしくない選手はここで汗を流し減量調整するのも良いですね!
私も1時間で1kgちょい落ちてました。
ここには、本格的なデジタル体重計が脱衣所にありますので正確な体重管理が出来ます。
内湯もとても広く開放的な気持ちで長湯しても疲れにくいです。
脱衣所もかなり広く、ひげ剃りや整髪料などアメニティーグッズが無料で利用できます。
鍵付きの貴重品ロッカーも無料で利用でき安心です。
日帰り入浴はタオル1枚持っていくだけで良いので、いつでも利用できる気軽さがいいですね!
館内には卓球場や
ゲームセンターも
小さな子供が楽しめるキッズスペース
ロビーには大画面液晶テレビとゆっくりくつろげるソファー
玄関横には広い足湯カフェ。
足を拭くタオルも無料で準備されていて、全体的に気配りが行き届いている良い印象を受けます。
格安で宿泊出来る旅館として、新聞などで広告をよく見かけますが、コスパの高い旅館で、いつもスタッフの対応も良いと感じます。
詳細はこちらのホームページをご覧下さい。
嬉野温泉は毎月第三水曜日は美肌の日で嬉野温泉旅館組合加盟の入浴施設が半額でお得に利用できます。
今日は、その美肌の日でしたので、半額の250円ポッキリで贅沢な至福の時間を過ごす事が出来ました。
今から寒い季節は温かい温泉が恋しくなりますので、宜しければ、肌がツルツルになる日本三大美肌の湯で有名な嬉野温泉へ家族・友人・恋人とお越し下さい。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。