阿蘇の秘湯 地獄温泉 「すずめの湯」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

熊本 阿蘇の秘湯「清風荘 地獄温泉 すずめの湯」
歴史古く風情があって人気が高くファンも多いので、ここに行かれた方も多いと思います。
私も嫁さんとつきあっている頃、学生時代を熊本で過ごした嫁さんに案内してもらい行ったのが初めてでしたが、鶏も鳴く素晴らしい風情と湯船の下の泥からプクプク音をたて硫黄の香りと共に湧き出す白濁の湯に驚きました。
とても気に入り何回も訪れています。
ここ清風荘は湯治目的で短期から長期で宿泊されている方も多いです。
すずめの湯は混浴ですが、若い女性が入っているのは余り見かけた事がありません。
脱衣所と一緒になった内湯もいい感じです。
 
月に一度清掃の為にお休みがあるようですので、お出かけの際は0967-67-0005に電話される事をオススメします。

料金 大人 600円

日帰り温泉入浴時間は午前10時〜午後6時
清風荘の玄関
清風荘には、すずめの湯を含め5つの泉質が違う温泉があります(元湯や男性の露天風呂が見える仇討ちの湯など)若い女性もこちらの湯でゆっくり楽しめます。








清風荘のお食事処「曲水庵」では近くの山で獲れた鴨や鹿、川で獲れた山女魚など薄暗いいい雰囲気の暖炉裏料理で楽しめます。




グループ旅行で利用しましたが好評でした。この雰囲気で飲む地酒は、とてもおいしかったです。






これから、寒さが厳しくなりますが、すずめの湯が恋しくなりそうです。
詳しくは清風荘さんのホームページをご覧下さい。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。