スポンサーリンク
9年前の2006年に登場したTwitter(ツイッター) インターネット上に140文字以内の短文や写真・動画などを投稿し共有するサービスです。
東日本大震災の時にはヘルプ情報やサポート情報などのツールとして大活躍しました。
私もサービス開始直後から利用していますが、情報の速報性などは他のSNSよりも頭一つ抜けているなと感じます。
Twitter上には日常のちょっとしたつぶやきから社会情勢までいろいろな情報が流れています。
歴史に残るような世界のニュースよりも好意を寄せる異性のつぶやきが重要という人もいるでしょう。💕
世界各地で行われているスポーツの結果速報を手軽に知ることもできるので大変重宝しています。
柔道の国際大会の結果も速報で知ることができますのでスマホが手放せません。
日本では「つぶやき」と表現されているツイート(投稿)は気軽に情報発信できる所がいいですね。
気軽さ故のツイートだけに普段は出てきにくい情報がポロリと出る事も…
気軽に情報が発信できてしまう為にコンビニの店員が客の個人情報を晒(さら)したり、ホテルのスタッフが芸能人のプライベートを暴露したりと社会問題に発展する事も多々。
今やアルバイトの雇用契約書の中に仕事で知り得た情報をTwitterなどのSNSで発信しない事という文言が入ることも珍しくありません。
何でも便利なモノほど危険性は高くなるものです。
私も気が向いた時につぶやいています。
つぶやきは人に話しを聞いてもらうのと同じで気分がスッキリするメリットもあります✨
アカウントは @hidekinakashima です。
今後も、気が向いた時につまらないつぶやきから他の人にもメリットがありそうな情報をツイートしていこうと思います。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
スポンサーリンク
コメントを残す