スポンサーリンク
お祭りの屋台でイカ焼きの匂いがすると条件反射でビールが飲みたくなります。
スーパーでも、長崎県産のスルメイカが1杯100円ぐらいで買えますので、安くて簡単に調達できる便利な世の中ですね。
居酒屋でも人気のイカ焼きですが、家庭でもチャッチャッとできますので料理ビギナーの私でも簡単に美味しく作れます。
準備する材料
・スルメイカ 1杯
・醤油 大さじ 2
・砂糖 大さじ 2
・酒 大さじ 2
・みりん 大さじ 1
・サラダ油 少々
調理方法
①スルメイカの胴体から中に入っているワタを下足と一緒に引き抜きます。
中を抜いた胴体は水洗いしてペーパータオルで水分を拭き取ります。
拭き取ったあとに包丁で胴体の表と裏の両面に切り込みを数本入れます。
(ここではワタや下足は使用しませんが「簡単スルメイカのワタホイル焼き」を一品追加で味わうのもオススメです。)
②器に砂糖・酒・みりんを入れて混ぜ合わせます。
③フライパンを熱しサラダ油を入れます。そこへイカを入れて弱めの中火で両面焼きます。焼きすぎると固くなりますので気をつけます。
焼きあがってきたら②をフライパンにまわしかけるようにサッと入れて焦げ過ぎないようにすぐ火を止めます。
お好みでネギや七味を散らしたりマヨネーズをかけたりしても美味しいですね。
美味しすぎてビールをグビグビ飲み過ぎるのが難点ですが(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
スポンサーリンク
コメントを残す