エアーエギンガー岩ラッペ2016年 釣り初めの釣果

スポンサーリンク

スポンサーリンク

釣友の岩ラッペさんが2日夕方から生月へ釣り初めに行かれてました。
年末は仕事が繁忙期で出撃できず、ようやく年明け早々念願の釣り初めです。
では釣行リポート簡潔ですが スタート!
暗くなった2日夜6:30分に生月入り、この日の潮周りは小潮。
生月でスルメの調査も兼ねて撃ち続けるもスルメも釣れず苦戦。
ようやくアオリイカの300gオーバーが釣れます。そのあとが続かず3日朝、陽が昇ったタイミングで平戸へと移動。
平戸の波止場へ移動して同行のA氏に干潮間際1投目500gぐらいのアオリイカがヒット‼︎
そのあと釣れるのですがリリースサイズのロリイカばかり二人で10数杯のリリース
ポイントを移動しても単発であとが続きません。
サイズも300ちょいサイズ
いい色してますね〜
ここで納竿したA氏と別れ一人平戸の波止場で夕マヅメにかけます。
そして陽が落ちたタイミングでようやくまともなサイズがきます。
 650gのアオリイカ!
執念の1杯
続くもロリイカ
サイズは厳しい〜
小潮で思うように動かず苦戦の釣行だったようです。
で帰宅して翌日の本日朝に我慢できず前日650gをあげたポイントへ短時間勝負
朝6:30分に400gオーバーが〜
年末に行けなかった分の要求不満が解消されたのではと思います。
岩ラッペさん釣果情報の提供ありがとうございました。
まるきんさんの釣果情報を見ると2日に1,560gが釣れていますね。ようやくいいサイズが出始めたようですよ〜
潮が大きくなったら出撃しますかね!
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。