良い道具を永く使うこと

スポンサーリンク

スポンサーリンク

道具を買うときに、日常生活で使用頻度が高い場合は、なるべくケチらない様にしています。
買うときは値段が高くても結果的に永く快適に使うことができるからです。
その反面ケチったばっかりに耐久性に問題があったり、飽きたりする事が多いように感じます。
この手まわし式コーヒーミルも購入後25年ほど所有しています。
一度歯が摩耗したので歯を新品へ部品交換しましたが今も現役で活躍してくれています。
「安物買いの銭失い」」にならないよう今後も使用頻度の高い物は大切に愛用して結果的に「安い買い物だった」と言えるよう賢い買い物をしたいと思います。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。