最近Kindleで本を読むことにハマっています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近、本をKindle(キンドル)で読むのにハマっています。
Kindleはamazonが販売する電子書籍を読む端末でE インクディスプレイを採用し本物の紙の本に限りなく近く眼が疲れにくい読みやすさを実現しています。
重量は191gと軽く画面サイズが6㌅と文庫本ぐらいの大きさの中に何千冊の本を入れることができる優れもの。
私は年間3,900円のamazon プライム会員に入っているので、プライム特典で毎月1冊は無料で好きな本を読むことができます。
プライム会費は月額あたり325円になるので私のように毎月1冊本を読むだけで元は取れる計算になり、とてもお得です。
Kindleのアプリを入れれば、タブレットやスマホ、PC でもKindle ストアでダウンロードした本が読めますが、Kindle専用端末は良い意味でシンプルなので、フェイスブックなどのSNSに気が散ること無く集中できる所も良いですね。
1日30分読んだとして数週間バッテリーが持つ点も素晴らしい。
Kindleは数種類のグレードがありますが、一番安いこのモデルで十分だと思います。プライム会員ですと4,000円引きで買えますので、4,980円(税込)の激安となります。
amazonは、このKindle端末で儲けようとしていませんので、本好きの方にはオススメです。
Kindleのおかげで読書の時間も増えました。小学校4年生の担任だった佐熊先生に感想文を褒めて頂いたのをキッカケに山や川で遊びまくっていた勉強苦手な野生児の私が本好きになりました。
いま、こうやってブログを書いているのも、その延長と思えば不思議な気がします。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。