エギングで釣ったイカを入れる持ち帰りの保存袋について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

釣ったイカを入れる持ち帰り用イカ袋

 

イカを釣った直後にシメてビニール袋に入れクーラーボックスに冷蔵保存しますが、イカを入れるイカ袋は何をお使いでしょうか?

 

よく使われているものではスーパーの買い物袋や Zip loc (ジップロック)などをよく見かけますので定番かなと思います。

 

Zip locはイカを入れる袋におすすめ

特に Zip loc は厚みもあり海水を入れても漏れない信頼性が良いですね。

 

 

イカをクーラーボックスに保冷する際の大事なポイント

イカをクーラーボックスに入れる際のポイントはイカとイカが、なるべく重ならないようにした方がイカの鮮度が落ちにくいようです。

気温が上がる季節は特に気をつけたいものですね。

 

 

市町村指定の家庭用ゴミ袋も大物や大漁のときに便利です。

市町村指定の家庭用ゴミ袋。

アオリイカのキロオーバーや2キロクラスになるとこの袋が活躍してくれます。

 

こちらも厚みがあってサイズも縦50cm、 横50cmの大きさなのでスルメイカの群れにあたり大漁の時も活躍します。

以前テトラでアオリイカが沢山釣れて次のテトラにジャンプしたらイカを入れていた買い物袋の底が破けて下に落とした苦い経験も…

 

イカを入れるイカ袋も大事ですね!

スポンサーリンク

 

 

 

 

イカ追い人
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。