強風・高波のタフコンディションに活躍するシャロー餌木

スポンサーリンク

スポンサーリンク

強風・高波のタフコンディションでエギングをする場合にラインが流され、とても重要な餌木のフォールが安定しにくい場合があります。
そんなタフコンディションで活躍するのが、今や言わずと知れたヤマシタのエギ王K
 
 
 
 
 
 
私にとってもエギ王Kは無くてはならない1軍餌木です。春烏賊攻略の強い味方、シャロータイプのエギ王Kも素晴らしいですね!
こちらはエギ王K 3.5号 シャロータイプで
沈下速度 5.5秒〜6.0秒/m
このカラーはヤングバナナですが、ディでもナイトでも、よく烏賊が抱いてくれます。
こちらはエギ王K 3.5号 スーパーシャロー。沈下速度が8.0秒〜10.0秒/mで超ゆっくり安定しながらフォールしてくれます。
このカラーはダークナイトグロー。こちらもディやナイト問わず、よく抱いてくれます。
エギ王Kはフォールは安定しますが、その反面ダートがエギ王K ライブと比べるとフットワークは落ちるような気がします。しかし、大きく動き過ぎない所が春烏賊攻略には武器になるのではと思います。
いよいよ本格幕開けした感の春烏賊ですが、餌木の特性を生かしてデカイカを獲りたいものです。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。