雨の釣りに欠かせないレインウエアの選び方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

6月4日、北部九州地方が梅雨入りしたとみられると発表。昨年より2日遅く、平年より1日早いタイミングとなりました。







明日は、まるきん エギング王者決定戦の予選最終戦となっていますが、あいにくの雨予報ですので参加される方は雨具の準備が必要です。
私も、最近雨の日のエギングは避ける事が多くなりましたが、シマノのゴアテックス素材のレインウエアを愛用しています。
レインウエアは釣り以外にも色々なシーンで年中活躍しますので、一つ予算に応じた良い物を持つと重宝します。
ゴアテックス素材の大きな特徴は防水透湿性のクオリティが高いということです。
防水透湿性が高いという事は水を通しにくく蒸れにくいということですので、とても大事な肝になるところです。
ゴアテックス素材のレインウエアもいろいろあり値段がピンキリですが、高い物はジッパー部分などのシールド性がより良かったり縫製の違いなどがあるようですので予算に応じての選択になりますね。
レインウエアも冬は防寒着として使う事もありますので、大きめのサイズを選びました。
ゴアテックスのHPを見ると洗い方など参考になる情報があります。
ダイワやシマノのゴアテックス レインウエアの型落ち品がセールで安かったら買いかもしれません。
明日6/5日のエギング王者決定戦 最終戦は先週の大雨で地域行事が順延となり参加出来なくなりました。参加される皆様のご健闘を祈ります。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。