平戸・松浦・佐世保のエギングポイントで悩んだ時の心強い味方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

THEエギング烏賊追い人のブログ

エギングで一番大事なポイント(釣り場)選択は引き出しが多ければ多いほど幅が出て釣果にも大きく影響します。

よく、平戸のエギングポイントについて「どこが釣れますか?」と聞かれたりしますが、正直私にもわかりません。

もし、そういうポイントがあれば、こちらが聞きたいぐらいです。季節や、その時の潮周り、風などの条件によりA級ポイントが C級ポイントに変わったり、その逆もあるからです。

大事な事は多くの引き出しの中から、いかにリアルタイムな烏賊の入り情報を掴み絞り込む事だと思います。

そんなエギングポイントの幅を広げる心強い味方となるのが、レジャーフィッシングより出ている「波止ガイド 長崎北部版」です。

スポンサーリンク


厳選された70ポイントが細かい解説付きで紹介されています。
以前書いた記事「 波止ガイド長崎北部版おすすめです 」で紹介していますので、良ければ読んで下さい。

このガイド本を見ながら釣行し、地磯などはスマホでグーグルアースを見ながら調べるのが、おすすめです。
以前書いた記事「 グーグル アースを釣りに徹底活用する 」を読んで頂ければ詳しく解説しています。
この2つの記事は、お陰様で多くの閲覧を頂く人気記事となっており、ご参考になっている証だと喜んでおります。
1人でも多くのエギンガーが大自然の海で笑顔になれれば最高ですね!
そんな想いでブログを書いています。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。