スポンサーリンク
エギンガーのみならず釣り人の聖地 長崎県平戸市。仕事が終わってからや朝早起きして平戸のシンボル赤い平戸大橋を一目散に目指します。
釣り人の心理として、少しでも早く釣り場に着きたいと心踊り向かいますが平戸に着くと車の燃料は減りガソリンスタンドも閉まりランガンする事を考えれば少し不安な気持ちになる事もあります。
長崎県はガソリンの燃料が佐賀県と比べると高いというイメージがありますが、平戸市は意外にもガソリン価格が安いGSがあちらこちらにあります。
昨日の釣行も帰り際に燃料が残り少なくなっていました。佐世保の佐々経由で嬉野に帰っていたのですが平戸大橋から佐世保方面に3分ほど車を走らせた所にJA系列のセルフガソリンスタンドがOPENしていました。
ガソリン価格も税込113円/L (6/24日時点)と安く、給油機に備え付けのカードをかざすだけで現金会員価格で入れれるので面倒な会員手続き不要で気軽に利用できます。
営業時間は朝6時から夜10時までの営業時間で平戸を訪れる釣り人を意識したサービスと言えます。
私が給油する際に備え付けのカードを使わずに操作しょうとしていると事務所からスタッフが飛び出てきて「この備え付けカードを使えば単価が2円安くなるので、これを使って下さい」と丁寧に教えて下さいました。監視カメラでチェックされていたのでしょう (笑)
釣行費の中でも大きな支出となる燃料費をいつもお世話になる平戸で支出できればいいなと思います。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す