大分県 九重の自然で癒されリフレッシュしました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだ暗い早朝4時に嬉野を出発し下道を走りながら大分県 竹田市を目指しました。
きょうの相棒はミッションギアの軽トラック。4時間走り途中休憩を入れて9時に到着。今回は、とある物を引き取るのが目的です。

(内容については後日、別記事でアップします。)








30分程で引き取りが終わると九重の観光名所 夢吊り橋近く350年の歴史を有する筌の口温泉へ向かいました。




私が愛する筌の口温泉共同浴場は大人200円で入れます。(小学生以下100円)
365日、24時間営業 但し毎週水曜日21時~22時及び毎週土曜日5時30分~8時は清掃タイム



硫黄のいい匂いがする源泉掛け流し、熱めのナトリウム・マグネシウムー硫酸塩温泉が疲れた身体を芯から温めてくれます。久しぶりでしたので唸る気持ち良さ。全身のネジを緩めてリフレッシュ。


そして温泉で温まった身体を程よくクールダウンしに飯田高原 長者原へ。
ここは、キャンピングカーでよく訪れていた場所で小さかった子供たちとの思い出がフラッシュバックしました。
今回、軽トラックのミッションギアを操作しながら曲がりくねった山道を攻めるのも最高でした。
最近は山を離れ海彦の日々が多くなりましたが、山彦もいいですね!今度はテント泊で楽しみたいと思っています。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。