スポンサーリンク
九州北西部にある海で福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県に囲まれた九州最大の湾で東京湾とほぼ同じ面積を有する有明海。
「有明海 アオリイカ」で検索すると、この記事が検索サイトでトップに表示されるからなのか、多くの人が検索して読んで下さっていますので関心が高いものと思われます。
今回、当ブログの読者様よりお寄せ頂いた有益な情報を共有するため下記に記しておきます。
尚、文言はコメントを頂いた原文そのままで紹介致します。
◯ 島原外港あたりではたまに釣れます。
◯ 熊本では宇土半島迄釣れます。
◯ 大牟田の三池港付近ではまれにアオリイカがあがることがあると情報聞きました^ ^
一年に一度あがるかあがらないか程度と思われます。
スポンサーリンク
◯ 宇土マリーナ、三角の磯では3キロover上がってますね♪
◯ 口之津では二キロクラスの情報有りますよ🎵
◯ 大牟田の三池港でアオリの子供が釣れた事あります。2年くらい前には、一杯だけですがキロupが釣れたらしいです。
◯ 佐賀県側にはアオリイカは多分いないようですね。
有明海の潟は大昔に阿蘇山が噴火した時に地下から吹き出てきたもの。潟という地層の関係上藻が生えにくかったり河川からの淡水流入で塩分濃度などアオリイカには厳しい生息環境なのかも知れません。
情報をお寄せ頂いた皆様に感謝!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す