スポンサーリンク
釣り中の落水事故から身を守ってくれるライフジャケット。
残念ながら釣り場でのライフジャケット着用率は見る限り良くて3割ぐらいではないかと思います。
数年前に生月でエギンガーの青年が落水し死亡した時の事を「エギングで命を落とした青年」という記事で書きましたが、絶対あってはならない事です。
そして、この記事を読んで下さった方から自らの落水事故体験談をお寄せ下さりその記事を了承を得た上で書いた記事「落水事故本人体験談/琵琶湖港3月夜間」こちらもリアルな実話で多くの教訓を学びました。
ライフジャケットを着用すれば100パーセント助かる訳ではありませんが着用の場合高い確率で助かります。
ライフジャケットについて水産庁が製作した動画がこちらの動画ですが、ライフジャケットの大切さ、着用効果、ライフジャケットの種類、膨張式ライフジャケットの点検方法、救助を待つ間の注意点、身近な物を使った救助活動などをわかりやすくポイントを押さえた良い内容となっております。
私自身、わかっているようで初めて気づかされる所がいくつもありました。是非沢山の方に見てもらいたいです。
自分の為、家族の為に正しい知識で楽しく安全な釣行になりますように。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す