貴重な話テンコ盛り!ダイワ エギングパーティ優勝者に色々な事を独占インタビューしました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

10月22日に行われた2016ダイワエギングパーティ平戸大会。
その時の記事はこちら
優勝されたペアは、この時期としては、驚きの2,121g( アオリイカ 2杯の総重量)
表彰式では大雨の悪天候で優勝者インタビューは、ほとんど聞けないまま終了となり、どんな状況での釣果なのか分かりませんでした。
優勝したペアのお一人 古居さんは、このブログに以前からコメントをお寄せいただいていましたので、お願いしてインタビューに応じてもらいました。
右ベージュのパーカーを着ているのが古居さんで左紺のパーカーを着ているのが越路(こいじ)さん。共に佐賀県在住。
 
 
 
ではインタビュースタート!

 

Q、

まず始めに 何故そのポイントに入ったのか教えて下さい。

 

 

 

 

A、

もともとそのポイント自体 自分が平戸方面でエギングをする時に、そこそこ良い釣果に恵まれる事が多かった事と大会2日前の事前調査で、
番イカっ気があり、その場でシャクられていた方もキロアップを釣られていたことです。

 

 

 

 

 

 

Q、

釣れた時間や釣れた時のアタリから取り込みまでの状況を教えて下さい。

 

 

 

 

A、

開始早々の朝マズメから入りましたが、マズメ時は小さいのが2杯だけ釣れて、そこから少し時間がたった9
時ぐらいにテンションを掛けてエギの重みがあるのに加えもう一つ重みが乗るような感じでアタリがあったのでアワセをいれました。

 

取り込みはペアの越路さんにギャフっていただきました

また、同じタイミングで越路さんにも同じキロサイズが釣れました。

 

 

 

 

 

 

 

Q、

ズバリ ヒット餌木と何故その餌木を選択したのか教えて下さい。

 

 

 

 

A、

ヒット餌木はエメラルダスのストリームです。カラーはキューカンバー(ラトル)  
エメラルダスストリームを使うにあたってはダートのキレの良さから最近よく使っていて今回も使いました。

 

またカラーは雨で曇天の為 ケイムラの効果を信じキューカンバーを選択しました

 

スポンサーリンク

ちなみにペアの越路さんはエメラルダス ラトルタイプSの
ハッスルナイトで釣られました。

 

 

 

 

 

Q、

優勝した感想をお聞かせ下さい。

 

 

 

 

A、

始めてのダイワの大会で緊張しました。

結果は二の次で楽しく参加できたら良しというつもりでやってましたが強者揃いの中でトップがとれて大変嬉しかったです!

 

非常に良い経験になり自信に繋がりました。

 

 

 

 

 

 

Q、

良くお使いになる1軍餌木を教えて下さい。

 

 

 

 

A、

ヤマシタのエギ王Qライブ 、エギ王
K 、エギ王Qサーチ 、ダイワの
エメラルダスシリーズ、DUEL パタパタです。

 

 

 

 

 

 

Q、

釣果を出すために重要視している事は何ですか?

 

 

 

A、

潮の流れ、釣り場の雰囲気、エギの動きをしっかりイメージすることです!

 

 

 

 

 

以上、こちらの質問に快く爽やかにお答えいただきました。写真を見ての通り好青年のエギンガーさんです。

 

 

 

 

 

2016 ダイワエギングパーティ平戸大会チャンピオン古居さんと越路さん お二人に改めて祝福の拍手を送ります。

 

 

 

 

 

貴重なお話ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

そういえば、一番大事な、どこのエリアで釣れたのかうっかり聞き忘れました (笑)

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。