イカの冷凍保存や日常生活で大活躍の「プレスンシール」がオススメ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コストコの常連さんや料理を楽しまれる方、主婦などに絶大な人気があるGLAD Press’n Seal (グラッド プレスンシール
 
 
 
 
ソデイカの身をプレスンシールでシール
 
 
 
我が家もプレスンシールのファンで愛用しています。
釣ってきたイカをシールして冷凍保存しますが、通常のラップより冷凍焼けしにくいと感じます。
Press’n Seal(プレスンシール)の特徴
私がプレスンシールを実際に試した写真
 
プレスンシールの特徴は通常のラップと比べ密着力が凄く高いです。上の写真の通りグラスを反対にしても中の水は溢れません。
木製やプラスチックのタッパなど通常のラップでは付きにくい物も簡単に密着します。
 
 
 
 
 
 
レタスやキャベツなどの冷蔵にも向いてます。
このプレスンシールは使おうと思えば複数回再利用できるところもお気に入り。
形が不均一でラップでは難しいカニでも密封可能。
ラップと違い、覆うというよりは包んだ後に端を押してシールするという感じです。
肉や小分けした食材を密封保存するのに最適。
 
 
 
 
 

冷凍、冷蔵、電子レンジ(解凍用)使用可能

スポンサーリンク

使い方は日常生活で、想像力だけ沢山あります。
防水機能を持たない道具を速攻でシールして防水に。
あとは凸凹があるテレビのリモコンカバーやパソコンのキーボードカバーにも向いています。

原材料

ポリエチレン

サイズ

幅 30cm × 長さ 43.4m

 

 

 

 

コストコで直接買うとamazonより少し安いですが、コストコまでの交通費が気になる人やコストコ非会員の方はAmazon購入がオススメです。

まだ、使われた事のない方でご興味のある方は良ければ、一度お試し下さい。

使って良かった物は今後も記事で紹介します。最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。