エギングなど釣りで大切な海水温をネットで簡単に調べる方法。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

釣果に大きく関係する海水温

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

イカは海水温の変化にとても敏感

イカは海水温に敏感

エギングで狙う本命のアオリイカの活性は、ご承知の通り海水温に大きく影響されます。一年の中で、特に冬から春前までは水温が低いためにアオリイカもなかなか口を使ってくれず厳しい状況。そんな中で水温が高く、なるべく安定したエリアを狙うことが釣果に大きく影響します。

 

ネットで簡単に調べる方法

 

長崎県をホームに釣りをする私がよくお世話になっているのは、長崎県総合水産試験場さんのサイトです。私も色々なサイトを見てきましたが、今はこのサイトを一番利用させていただいております。

各県にある水産試験場さんのサイトをご参考にしてみてください。

 

 

水温情報はこちら

魚海況情報より進みます。

THEエギング烏賊追い人のブログ

水温(色抜き)グレーの部分が地形です。九州を表示

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

長崎県エリアを拡大したところ

 

 

こちらは色付き

THEエギング烏賊追い人のブログ

水温画像(色付き)

毎日、朝・夕の2回年中無休で配信されており過去1年のデーターが確認できるので予測することも可能。

 

 

漁場図情報も参考になる

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

いま何がとれているのかなどが分かる魚海況週報

 

釣り場でより正確な水温情報は水温計を使う

釣りでは投げるポイントや時間帯(上げ潮・下げ潮)でも海水温は常に変化していますので、そういう時はリアルタイムに生データーがわかる水温計が活躍します。

こちらの海水温情報もおすすめです。

 

海上保安庁 海洋情報部

THEエギング烏賊追い人のブログ

海上保安庁 海洋情報部

 

エギメーカーさん水温がわかるエギを開発してください

随分前に書いた人気記事ですが、こんなエギができると売れると思います。良ければご覧ください。

THEエギング烏賊追い人のブログ

こんなエギが欲しい!布の色の変化で水温が一目でわかるエギ

2016年11月21日

 

 

 

イカ追い人
エギングに水温はとても大切なキーワードですね。水温計を使いランガンして行くのもいいですよ。最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。