釣り具の店員おすすめ エギングなどのライトゲーム専用グローブ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先日、「DRESSのフィッシング グローブが気になります」の記事をアップしたところブログを読んで下さった多くの方々から、おすすめのフィッシンググローブの貴重な情報を頂きまして、ありがとうございました。
お寄せ頂いた全ての情報は、後日まとめて記事にしてシェアさせて頂きたいと思います。
そんな成り行きで、グローブを実際、色々と手に取って触りたくなり先日の釣行帰りに釣り具のP店さんへ寄ってきました。
いつものように、スタッフさんへグローブについても質問責め。ww
そのなかで、数百円から8千円ぐらいまでの数多い商品の中からエギングなどのライトゲームにオススメのグローブを実際スタッフさんが自ら使った物でお気に入りの愛用品を推薦してもらい購入してみました。
その逸品は
釣り具のポイント オリジナルブランド
TAKAMIYA(タカミヤ) グローブ REALMETHOD ライトゲームミトングローブ 3本切 TG-8362
裏地は裏起毛生地で手を包むフィット感も良好。安物のグローブにありがちな手首を締めるマジックテープのゆるゆるな嫌な感じはありません。
滑り止め加工のシリコンプリントはライトゲームでロッドをキャスト後に持ち替える私にとって程よいグリップ感です。
防寒として嬉しいのが手の甲のポケットに収納されているミトンカバーが指先を寒さから保護してくれる神仕様。
反対に気になる点は
コストを抑える為に海外生産品だからなのか指先のカットがとても雑です。
ライトゲームを得意とするスタッフさんが、店として利益が上がる高価な高品質なものをさし置いて自分で使い、愛用してオススメできる良い物を推薦して下さった点を大いに評価して購入しました。
しばらく中期間使用してみての感想を耐久性などレビュー記事にして報告したいと思います。
品質の割に安いと感じました。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。