スポンサーリンク
愛用しているダイワのエギング専用スナップEG−Snap (イージースナップ) は、銀色 (シルバー)と黒色 (ブラック)があります。
通常はシルバーを使うことが多いのですが、今回は、久々にブラックを購入してみました。
なぜ、普通に釣れるシルバー色だけでも良さそうですが、ブラック色が商品として存在するのでしょうか?この疑問をメーカーのダイワさんに問い合わせてみました。
ダイワさんの回答は
「シルバーとブラックの選択について一言で言えば使用される方の好みとなります。人によっては光に反射するシルバーがイカに違和感を感じさせることがあり釣果にも影響するという考えでブラックを好む方がいらっしゃる為です。」
ということでした。
逆の考え方をすれば、ブラックよりもシルバーは小魚(ベイト)が水中を泳いでいるときに、身をよじった際の光の反射でキラリと光るフラッシング効果でイカに対してアピール効果があるとも言えます。
シルバーで反応が無い場合はブラックに変えたりして反応をみてみるのも良いかもしれません。
ただ、私個人的には、そこまでこだわりませんが…
また、ブラックの塗装が剥げるタイミングで破棄して新しいスナップに付け替える目安にするという方もいらっしゃいます。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す