昭和の時代にタイムスリップ! 離れ島の魅力に萌える
スポンサーリンク 釣りで行く離れ島には私達が日常生活で見かけることが無くなった良き昭和の懐かしくホッとする匂い…
スポンサーリンク 釣りで行く離れ島には私達が日常生活で見かけることが無くなった良き昭和の懐かしくホッとする匂い…
梅雨が明けたら暑い夏の季節がやってきます。夏のエギングは暑すぎて海に飛び込みたい衝動にかられるほどです。 私は…
平戸大橋から車で30分ほど走りブルー爽やかな生月大橋を渡ったすぐの場所に生月町博物館「島の館」があります。 生…
佐賀県伊万里市の酒蔵に国内でもとても珍しいとされる全身の河伯(カッパ)のミイラが現存します。 過去テレビなどで…
今は山よりも海に行くことが圧倒的に多いですが、キャンピングカーを所有している時は大分県の九重や熊本県の阿蘇方面…
嬉野温泉は、すごいスピードで良い所を残しながら新陳代謝が進んでいます。 昨夜、ふらりと日帰り温泉で寄った「和モ…
先日、嬉野から長崎県大村市へドライブの途中なにげに寄った東彼杵町の道の駅「彼杵の荘(そのぎのしょう」敷地内にあ…
冷え込むこの季節に晩酌で味わう日本酒 お気に入りの銘柄は地元の 「虎之児」とらのこ 虎之児 上撰 1.8L 凍…
嬉野温泉、スナックは数多くあれど静かに落ち着いた雰囲気で飲めるBARは少ない。 カラオケを歌えるスナックもいい…
嬉野温泉のシンボル 赤い橋の温泉橋とシーボルトの湯に挟まれた嬉野川ぞいに嬉野温泉街のリビング こと「嬉野温泉公…
先日、佐世保の人気レストラン ポワーブルへ久しぶりに行ってきました。 口コミで聞き出張のついでにくる人やリピー…
熊本 阿蘇の秘湯「清風荘 地獄温泉 すずめの湯」 歴史古く風情があって人気が高くファンも多いので、ここに行かれ…