スポンサーリンク
エギング専用リール SHIMANO 12 Sephia (セフィア) CI4+C3000SHDHを3年愛用してのインプレ(感想)を書きたいと思います。

購入のきっかけ
エギング専用リール12セフィアCI4+を購入したのが3年前の2013年8月。
購入したキッカケは釣友が使用しオススメとして推薦してくださったからです。
購入価格は23,546円(税込)でした。
仕様
仕様はメーカーHPをご覧になって下さい。
使用感
3年間使用した感想ですが、結論から先に言えば「コストパフォーマンス抜群でエギング専用リールとして優れ大変気に入っています」
一番の魅力
一番の売りはリール自重の軽さです。Wハンドルのモデルで200gの軽さ。
エギングで長時間しゃくる上でこの軽さは大きな武器となります。
軽いと言っても無駄な贅肉を削ぎ落としたボディはチャチな作りではありません。釣行後の水洗いや定期的なオイルやグリスを注すメンテナンスは欠かさずやっていましたがトラブルはノートラブルでした。
2年間使用後メーカーへオーバホールに出しましたが特に問題無し。
スポンサーリンク
このセフィアCI4+で凄いジェット噴射で抵抗する3キロのモンスターアオリイカを釣り上げましたが難なくスムーズに寄せてくれました。
現在、エギング用リールは13セルテートとこの12セフィアCI4+C3000SHDHを使い分けていますが、まだまだ活躍してもらおうと思っています。
入門者から上級者まで幅広くおすすめ
よく、初心者には数千円の安価なリールで十分と言ったアドバイスをネット上で見たりしますが、私は軽くてコスパに優れるこの12セフィアCI4+をオススメします。それ相応のお金を出して買うということはエギングを始める上で覚悟が出来る事とトラブルが少ない事が大きな理由です。
また、近年手軽にヤフオクやメルカリで手放す場合も人気の12セフィアCI4+は中古品でもそれなりの値段で売れる事は大きな魅力。
初心者が数千円の安いリールを買ったはいいものの重くてしゃくるのが苦になりライントラブル多発でエギングの良さが分からないままエギングを辞めても買った安物リールですと値段も付かず最終的には最悪ゴミとなる場合もあります。
少し話がそれましたが、セフィアCI4+の12に続くNEWモデルが出てもいい頃です。NEWモデルが出た場合どのように進化を遂げるのかとても楽しみですね!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す