エギをキャストする時は細心のご注意を!(体験記)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

勢いよくエギが顔面に直撃したときのこと

竿を大きく振り針の付いたエギを狙ったポイントへ勢いよく放つエギング。数年前、となりでキャストした仲間のエギが不意に勢いよく顔面に直撃。一瞬、目の前が真っ暗になり一瞬フラリとなるほどの衝撃でなんとも言えない顔面の痛みは3日ほど続きました。

顔面への予想以上の衝撃に驚きました。私の場合は、幸い大怪我になりませんでしたが、目など当たりどころが悪いと大怪我につながることは容易に想像できます。

この一件以降、自分がキャストする時や近くでキャストされる際は人一倍注意するようになりました。顔面に直撃を受け痛い思いをした経験は二度とごめんですが、今となっては私にとってプラスの体験となったのです。

特に疲れた時など集中力が欠いた時は誰でもミスは起こりやすくなるもの。疲れた時は休憩を入れるなど気をつけるよう自戒しています。

THEエギング烏賊追い人のブログ

シイラを狙いフルキャスト! (2016年平戸にて)

 

となりのキャストしたエギがロッドに当たり折れる

こちらも、つい先日、私に起こったケースです。ナイトエギングの最中に潮止まりのタイミングで近くに停めた車へ休憩に戻っていた時に、一緒に釣っていた方のキャストしたエギが私が置いていたクーラーボックスのロッドホルダーに立てていたロッドを直撃し折れてしまいました。

一緒に釣っていた釣り場で顔なじみのその方が幸い、とても誠実な方で、丁寧な謝罪と早々、一両日に弁償金を支払って頂きましたので、不幸中の幸いだと思っています。

破損したカリスタはメーカー ヤマガブランクスの工場へ

ただ、破損したヤマガのカリスタはメインに使っているロッドなので、手元に戻るまでの間とても寂しく感じています。

スポンサーリンク

保証が2年に延長されて良かった。

持ち込んだ購入元のショップからヤマガへ確認をとってもらったところ。折れたロッド先半分の部品交換の場合でも、受注生産での提供になるので、1月末ぐらいになる予定とのことでした。噂では折れてない方の下半分のロッドも入念にチェックしてもらい完璧に近い状態で戻ってくるという話なので、メンテナンスの良いタイミングでも有ったかなとプラス発想をして期待し待っています。

ヤマガブランクスは2015年9月1日以降の日付のある保証書に限り、2年間の保証が有効になりました。今回私は幸いにも約半年間の保証期間が残っており助けられる格好に。購入後のメンテナンス対応に定評があるヤマガさんのロッドを買って大正解だったと改めて感じております。

以前書いた記事:−朗報– ヤマガブランクスのロッド保証が1年から2年に延長!

この一連の経緯については、修理が完結した後で、ご参考になるよう詳細を記事にして公開したいと思います。

THEエギング烏賊追い人のブログ

エギが直撃し折れたロッド

一番何を言いたいかというと

今回は、たまたま被害者の立場でしたが、いつ何どき誰でも加害者になり得る可能性はあります。キャスト時は細心の注意を払い安全第一で楽しめるようにしたいものですね。SNSを見ていてもキャスト時に、となりの人のロッドを破損させてしまう事故は、私が知る限りでも、とても多いようです。記事を書く上で、関係者の心情を考えるとためらいもありましたが、他山の石になればという気持ちと自分自身への自戒の念を込めて書きました。ご理解の程願います。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。