夢の2014年 平戸 モンスターアオリイカ捕獲記

スポンサーリンク

スポンサーリンク

はじめに

複数の方から昨春に自己最高で目標であった3kgアオリイカを釣った時の事を尋ねられたりすることがありましたので、未熟な私が事故的に巡り合わせで釣ったという事は十分自覚しておりますが、私自身の記録として、またブログを読んで下さる方が一人でもご興味を持って頂ければという思いで書き記したいと思います。

深夜に雨が止んだ平戸へ

 

2014年5月21日天気予報どおり雨が止み北風が吹く深夜、モンスターを共に追い求める釣友のDさんと待合わせして平戸のとある漁港へ向かいました。
D さんとは普段から烏賊の情報を頻繁にLINEでやりとりしていますが、南部の方でいい情報が入り始めていたので一か八かで目的地を絞ります。

 大物狙いで本命の漁港へ移動

到着後しばらく仮眠をとり早朝5時ごろ朝マズメで撃ち始め。
入りたいポイントは先客がいたので、少し離れた所でキャスト。
この日の潮まわりは小潮で漂流物のゴミも、ほとんど動かず漂っていました。
日が昇り時間だけが過ぎていく…

 先客があきらめて移動する

 

3時間ほど沈黙が続き、先客が諦めて移動。すかさずDさんと幸運にも入る事が出来ました。
移動してあまり時間をおかず潮が上げ潮に変わったタイミングでDさんのドラグが鳴く
GGGGGGG🎶  
上がってきたのは2kgを余裕でオーバーするデカアオリイカ
これを機にお互いのスイッチがロックオン!
9時半ごろ真正面のラインがスーッと張っていくのと同時にアワセを入れるとこちらも    ドーン!
GGGG🎶
ギャフ撃ちしてもらいあげると2kg近いデカアオリイカ!
時間をおかず700gが来る。
左隣のDさんもキロオーバーの良型を連発流石、テクニシャン!
その後、余裕のキロオーバーを追加した所で地合いが終わりました。

 潮が動き始める

1時間ほど経ち横風が強くなった10:30分ごろ潮が右から左へ明らかに流れ始めます…
藻場にピンポイントでエギを落としたかったのと横風対策で、YAMASHITA のエギ王 Q LIVE (DEEP)の3.5号 ケイムラ アワビシート貼りを選びました。
このエギは1軍エギで大物の実績があります。
不思議な事に、このエギは、ある漁港で根掛かりしてロストしましたが、2週間後奇跡的に自分で回収した因縁のエギ (笑)

 そしてドラマが始まる

エギチェンジして数投目に藻場の上にトレースして落とすと…
重〜く ドーン・ムュオゾットした感じで触ってきたのが伝わってきます。
次の瞬間 シュッパッ!とアワセを入れると。
根掛かりか⁇  と真剣に感じたほど動かない、シャープに2〜3回ロッドをシャクるとドラグから今まで経験した事のない勢いでドラグが…
GGGGGGGGGGGGGGGGG   🎶
慌てて、ドラグを更に締めます。それでもジリッジリッとスプールを締め込む様にラインが出ていく。
ロッドが 今まで見た事ない曲がりかた💦
Dさんから「慌てるな!」のアドバイスが発せらる。

 経験したことのないジェット噴射

巻いては、ターボジェット噴射で走られての繰り返し。
テンションを緩めないことだけを考え巻いていく。
近くに寄せてきた時Dさんが
「でかいぞ!デカイ!」 の声が〜
姿を現したのは、今まで見た事のないエンペラーがワオワオーッとしたアオリイカ。

 見事なギャフ掛け

ようやく近くまで、寄せてDさんが
「おーっ 緊張する〜」と言いながらも
見事に一発でギャフを撃ち引き上げてくれました。
  白イカ系のアオリイカ
その後キロ半を追加して納竿。
Dさんがいなかったら、バラしていた可能性大でした。二人で釣った大物だと感謝しています。

 夢のモンスター捕獲

 

帰りに釣り具のまるきん さんへよって正式検量した所、ジャスト3キロ!
3kgを越えたら魚拓をとってもらおうと以前から決めてましたので、魚拓をとってもらいました。
文言を書道の先生に依頼するとの事でしたので、後日受け取りに。
素晴らしい出来映えに大満足です。
まるきんさんは本当に上手いですね〜
各大会など素晴らしいイベントをされたりと釣り人の側に立った企業姿勢と誠実なスタッフの皆さまには、いつも頭が下がります。

 新聞社から取材を受ける

後日、地元の佐賀新聞から取材してもらい大きく取り上げて頂きました。
陸っぱりからの3キロ超えは、夢とロマンがあっていいですね!
今春も陸っぱりからの3.6キロや3.9キロのビッグニュースが飛び込んできました。
今後も貪欲に更なる大物を追い続けたいと思います
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。