満月などの月夜に釣れる おすすめエギ(餌木)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

月夜

ナイトエギングでの月夜は月の光に照らされて釣りやすく
本能なのか、なぜかワクワクしてしまいます。
 つきよ
【月夜】
月の照っている夜。月の美しい夜。
月夜

 

 

なぜか月夜にあたる餌木

月夜のナイトエギングで、このエギを使うとなぜかア
オリイカの抱きが良いなぁ〜と感じていました。
このエギだけしかあたらない事も。
アオリイカ
自分の中で上手く整理できていなかったのですが、たまたまテクニシャンの
仲間複数人と情報交換していた時に同じ感想で一致したのです。
この事によって裏付けが取れた感じで自分なりに一つの確信が持てました。

ホロテープ下地

 

 

その月夜に釣れるエギ(餌木)とは…

下地がホロテープのエギ(餌木)

スポンサーリンク

餌となる小魚を上から見た時、その多くが背中の色が非常に濃いことがわかる。その背色の奥深さを表現するため、エギ王Kナチュラルカラーでは背面塗装を採用。さらに鱗のような乱反射などをよりリアルに再現するため、ホログラムテープを使用することで、イカとの接近戦でも見切られにくいカラーとなっている。 ーYAMASHITA HP エギ王Kより引用ー

 

ホロテープの餌木

YAMASHITA HPより

 

YAMASHITA HPより

 

 

 

月の光によるフラッシングでのアピール効果があるのかどうかは定かではありませんが、不思議と良く抱いてくれます。各メーカーよりホロテープ下地の餌木は色々と出ていますので、あまり使われたことのない方はお好みに応じて選び試されてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。