お気に入りで、おすすめのエギング最強PEラインはYGK よつあみの  G-soul Upgrade PE X8 !

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 
エギングのPEラインは何を使われていますでしょうか?

YGK よつあみ  G-soul Upgrade PE X8は最強

私も今まで何種類かのPEラインを使ってきましたが、現在とても信頼しお気に入りのフィッシング ライン メーカー YGK よつあみの  G-soul Upgrade PE X8 を愛用しています。

THEエギング烏賊追い人のブログ

よっあみ G-SOUL アップグレード X8

 飛距離も出てコシ・ハリも自分好みでノートラブル

使用感は飛距離も出てラインのコシ ・ハリなど自分好みで感度が良くあたりも取りやすいですね。

このラインにしてから根掛かりした時のエギの回収率が確かに上がりました。

私は、主に0.8号を150メートルか0.6号を200メートル巻いています。

このPEラインに出逢う前までは、いまひとつしっくりくるモノがありませんでした。

今まで使ったラインの中には、よくこれで商品として出せるなというものさえありました。

他にも、いいなと思っても価格が5千円を超えるモノとか…

 

YGK よつあみの G-soul Upgrade PE X8との出逢い

そうこうしていいラインを探している時にネットで国内最大のQ&AサイトのOKWave にQ:エギングでオススメのPEラインを教えて下さいと質問したところ数件の回答を頂いた中で次の回答がとても印象良く、よつあみブランドを使うきっかけとなり現在に至ります。

回答を下さった原文のままご紹介。

(注: 文中紹介頂いた商品は新商品として現在 G-Soul Upgrade PE X8 へとバージョンアップしています。)

エギング歴は20年近く、PEラインが出始めた頃からあらゆるラインを試してきて
現在はソルトルアーすべてに「よつあみG-Soul WX8」を使用しています。

まず原糸自体が非常に強度が高く、その8本縒りでありながら1本のラインのように表面が非常になめらかで飛距離も抜群に出ます。

次にどんなカラーよりあらゆるシチュエーションで抜群によく見えます。

ピンク系統や白系統は一見よく見えそうですが、サーフやゴロタなど下が砂や砂利の場合同化して非常に見えにくくなります。

8本縒りで適度な張りがあり、安い4本縒りなどに比べるとトラブルは皆無に等しいですね。

人気があるFirelineなどは今度は張りがありすぎて硬く飛距離が出ません。

同じよつあみでエギング専用のGESO-Xもありますが、こちらは若干色抜けが早いのでごく薄いピンク色になると上記などのシチュエーションでかなり見にくくなるので一度使いましたが、それより安いG-Soulの方があらゆる面で優れています。

PEは吸水率0%ですのでリールの下の方は完全に新品状態ですから、巻き返しで確実に2シーズンは使えますから、サイクルと性能を考えると激安と言って良いと思います。

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

 

気になる価格ですが、0.8号 150メートをネット通販で2,500円前後ぐらいで購入していますのでコスパも満足。

実際、何人ものエギンガーにオススメして評価も上々のですので、とても嬉しく思います。

PEラインはとても大切なんで妥協したくないですよね!

合わせて読んでもらいたい人気記事

お値段以上!PEラインG−soul upgrade PE X4の第一印象

2017年1月7日

エギングのPEライン4本組と8本組のメリット・デメリットとは

2016年12月13日

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

 

ネット通販は安くて早くていいですね!

 

イカ追い人
最近口コミで評判となりこのライン使っている人すごく増えましたね。今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
 
 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。