【 釣り人必見2023年おすすめ月額410円の釣具保険を請求体験談を交え徹底解説!】釣竿(ロッド)の折れリールなど釣具の破損・盗難対応の携行品保険を解説。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

釣リ竿の折れ・釣具破損・釣り中の傷害を410円で安くて安心の釣り保険 2022年版

注(2021年3月より40円値上がりして410円になっております。)

記事中370円の表記と混同しておりますが、ご了承ください。

 

THEエギング烏賊追い人のブログ

釣りではロッドの破損など修理費に悩まされることも多い。

 

予定外の高額出費に悩まされるタックルの破損・盗難

釣り人は高価な道具を大切に扱っていても予期せぬ偶然的な事故によりロッドを折ったり、リールを破損させたりすることがあります。

私も磯で転んでロッドを破損させたりしました。

 

また人によっては車に積んでいたロッドやリールなど数セットをごっそり盗難にあった人も複数身近にいます。

エギングだけで考えても高スペックのロッドで1本5万円以上、リールも7万円など、とても高価。

 

ロッドも保証がきれていると修理費も高く予定外の突然の出費に頭を悩ませることになります。

 

月額410円のリクルートカードJCBトッピング保険ゴルフプランが神

釣り具の破損や盗難・釣り中の傷害を保証

以前、このブログでも紹介し反響が大きかった同じJCBトッピング保険で携行品プランという保険がありましたが、2020年3月で終了しました。

 

その代わりとなるこのゴルフプランが釣りも保証対象になるので、おすすめです。

ゴルフプランという名前になっていますが、釣り、ゴルフやスキー、スノーボード、テニス、アイススケートも保証対象となるので、ありがたいですね。

 

 

私も契約していますが、月額410円の安い保険料にしては釣り人の心強い味方となるとても手厚い保証をサポートしているのが驚きです。

例えば磯で誤って転んでロッドを折った場合も保険の対象になるようです。

 

補足

携行品とは自宅から外へ持ち出したもの

 

 


 

リクルートJCBカード ゴルフプランのポイント

カード年会費 リクルートカードJCBは永久無料
トッピング保険の掛金 月額410円
釣具での対象例 釣竿、リール、バッグ、クーラーボックスなど
釣り具以外の一例では カメラ、ビデオカメラなど
1事故での補償額 最大10万円まで
回数制限 回数に制限はないが1年間を通して計10万円まで
1事故での免責額(事故負担額) 3,000円
損害補償

被害物の再調達価額を基準に算出した損害額から免責金額(1回の事故につき3,000円)を差し引いた金額

盗難補償 あり
対象外の一例

携帯電話・スマートフォン等の携帯式通信機器、ノート型パソコン等の携帯式電子事務機器およびこれらの付属品

注)2020年2月7日に窓口へ電話して確認したものを参考までに掲載。今後変わることもあるかもしれませんので、契約条件については、自身の自己責任において、ご確認のうえ、ご検討ください。(当ブログは各自のご契約について責任は持てませんので、ご了承ください。)

 

 

 

補足

再調達価額とは保険契約の対象物と同等のものを新たに再取得するために必要な金額。ここは他の保険にくらべこの保険の大きな魅力の一つです。

気になるところは下記のお問い合わせ窓口で確認してください。

保証内容については損保ジャパン日本興亜カスタマーセンターへ

THEエギング烏賊追い人のブログ

このトッピング保険の問い合わせ窓口(拡大可)

イカ追い人
私が知る限りこの掛け金の安さで、この手厚い補償内容の保険はたぶん無いのではないでしょうか。それではこの記事の最後の方に順を追って申し込みの手順を解説していきますので良ければご参考にしてください!

 

JCBカードの携行品プランで2件の請求実績とてもスムーズで神対応

釣行中のうっかり破損でギャフとヘッドライトの保険請求をほぼ同時期に行いました。

① 電話でJCB携行品事故報告センターへフリーダイヤル0120-919-393に事故報告。

② 担当者が保証の対象と判断すればLINEで損保ジャパン日本興亜と友達になる。(書類郵送方式とLINE対応方式があるようですので、LINEでの対応をご希望の方はLINE対応希望と伝えましょう。)

 

③ LINEのトークで下記写真の通り修理見積書と破損品の写真を送る。

スポンサーリンク

THEエギング烏賊追い人のブログ

損保ジャパン日本興亜に迅速・簡単・便利なLINEで請求

 

④ 私のばあい3営業日目に2件とも免責金額3,000円が引かれた金額が口座に振り込まれました。

請求した感想は拍子抜けするほど簡単・スムーズで驚きました。

 

他の会社の保険サービスに入っている知り合いは保険金額もそこそこ高い掛け金なのにロッドの破損で請求をしたらグチグチと渋られたので次の契約更新はしなかったと言っていました。

このJCBカードトッピング保険がどれだけ素晴らしい保証なのかを身を持って体験しましたので、皆さんへ更に胸を張ってオススメできると確信しこの記事を追記しています。

 

 

GoPro (ゴープロ)カメラも保証対象

 

ゴープロ

イカ追い人
GoProや各家庭で活躍するビデオカメラ・カメラも保証対象になっているので助かりますね。海水浴で砂が入りこんだ故障なども保証されるようです!

 


 

JCBカードトッピング保険ゴルフプラン(釣り保険)申し込み手順

JCBカードのトッピング保険なのでJCBカードが必要です。

補足

JCBカードもいろいろな種類がありますが、トッピング保険の対象となるのは発行元がJCBで、カード番号の頭が354か355の数字であれば対象となる可能性大。

私が調べたところではセゾンカード、セブンカードは対象外になる可能性が高いようです。

もしお手持ちのカードがJCBトッピング保証の対象でない場合は次に紹介するリクルートカードJCBがおすすめです。

私も愛用のリクルートカードJCBが最強なので、おすすめです!

国内の無料クレジットカードではとても充実しているこのカード。JCBカードを作るならリクルートカードJCBはマジでおすすめです。

クレジットカードに精通しているわたしが自信を持ってオススメできるカード。

国内では最強のリクルートカードJCB

 

リクルートカードJCBカードの大きな魅力

 

年会費無料

旅行・出張に際にも安心な出張・海外国内旅行傷害保険(リクルートカードで料金を支払った場合に適用)

リクルートカードを使用して支払いをするとトップレベルのポイント還元率1.2%

トッピング保険対象

 

今後、キャッシュレス化がますます加速して進んで行くのは間違いないと思いますので、クレジットカードは審査が通るときにつくっておくのが個人的にはよいと思っています。


 

リクルートカードJCBのご検討・お申し込みはこちら

年会費が無料なので、わたしも気軽につくりました。

 

ネットで簡単に申し込みできます。↓ さぁ〜下のバナーをクリック!

 

リクルートカード

 

 


 

JCBカードの準備ができたらトッピング保険の申し込み

 

1 まずMy JCBに会員登録しましょう

こちらから→ My JCB

初めての方は新規登録が必要です。

 

2 My JCBにログインしてトッピング保険の申し込み

各種お申し込み→JCB会員限定サービス→保険のご案内


トッピング保険のお申し込み・照会


申し込み

 

以上で、申し込み完了。とても簡単ですね!

 


 

 

イカ追い人
釣り具の保険の情報は少なく今はやってないというように思われている方も多いようですので、情報を共有しようと記事にしました。多くの方々からこの神保証の情報について「素晴らしい情報をありがとうございました!」と感謝の声を多くいただいております。あなた様にとってもこの記事が、ご参考になれば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

名前:中島 英樹 国内トップレベルの閲覧数を誇る“THEエギング烏賊追い人のブログ”を運営するエギングブロガー。佐賀県在住で長崎県の平戸をホームに一年中アオリイカをメインに追っている。座右の銘は「狭き門より入れ」家庭では妻・一男二女の父。夢は子や孫と国境で待ち合わせる旅をすること。1967年3月生まれでビールと烏賊が大好物。